10/31/2017

シドニーフィッシュマーケットの巻

「ランチタイムは混むからやめなさい」、とローカルオージー達に言われ続け、恐ろしくて行けなかった、昼時Fish Market。今までその忠告を守り、朝一で、必要な食材だけを購入し、さっさとマーケットを後にしていた私だが、本日ばかりは、もう逃げてはいられない。シンガポールから友達親子がこれを楽しみに来ているのだ。(ちなみに私は人混みが大の苦手です)いざ出陣。
ワオ〜、もう活気が、朝とは全然違う。朝はオープンしていない飲食店ももちろんフル回転で営業中。私たちが到着したのは11:30ごろ。すでにテーブルはかなり埋まっている。とりあえず席取りをし、食料ハンティングへ。
もちろんシドニーロックオイスターは外せない。12個でAUD22❤️お得感ありあり。


こちらはホタテのチーズ焼き。ホタテ自体は意外と小さいのだけど、下に入ったご飯とチーズ、そして照り焼きソースがいい相性。


このウニのお寿司もなかなか。まあ、細かいことを言わせていただけば、やはりシャリに不満はあるものの、そんなことはもう気にしない!


いつもテンションの比較的低めの私が、このあたりから、かなり⬆️。

いろいろご馳走してくれたAちゃん、本当にどうもありがとう〜。あ〜行ってよかった。

10/30/2017

拾ったコーヒーテーブル大改造


粗大ゴミの前日、ご近所に犬のお散歩中、発見!
さすがの私も、ゴミを拾ってDIYはさすがにどんなものかと一瞬考えたものの・・・、やはりいただくことにしました。
かなりダメージひどいが、なんとかなるだろうと、どんどんヤスリで表面をこする。が、しかし、どうやら猫の引っかき傷らしい傷が相当深い!やすっているうちに、テーブルトップが、やや薄くなったもよう。しかも、平らに削れていなかったようだ。
一度ウッドステインを塗ってみたものの、やはり気になるテーブルトップの凸凹・・・。
こうなったら一か八か、思い切って、トップを木材でカバーしてしまうことに。まあ、イメージとちょっと違うけどいいか・・・。


"//house.blogmura.com/diy/ranking.html"