7/15/2018

ブルーマウンテン ブッシュウォーク Clif Top Walk ~ Baeside Trail編

今週末まで、こちらでは相当ポピュラーなニュージーランドのアウトドアブランド、Kathmanduが冬物セールをしている。

ちょっと様子を見ておこうと、立ち寄ったら、ついつい色々欲しくなり・・・そして、久しぶりにブッシュウォーク熱にスイッチが入った。


ということで、すぐさま翌日行くことに。

今回は、前回のGrand Canyon Walkと同じところから出発するけど、違うルートを通るという、Clif Top Walkというコースを選択。名前の通り、山の側面をひたすら歩く。
階段を登ったり、降りたりが普通のブッシュウォークコースよりも多いのが玉に瑕だけど、景色はとても良い。




往復6km、3時間から3時間半とNSWの案内には書いてあるけど、健康な大人なら、2時間くらいで歩けちゃうかな。





途中、滝や、小川があるのは嬉しい。



8時45分くらいに出発点を出たから、このまま戻ったら、ランチには早すぎるな・・・。
と思っていたところ、Clif Top Walkから、枝分かれした別のコース、Braeside Trailを発見。せっかくだから、トライしよう。



整備されている、Clif Top Walkに比べて、Braeside Trailは、滅多に人が来ない感じ。
草がボーボーだ。でも、アドベンチャー感は、こちらの方が強く、コワ楽しい。

夏だったら、絶対、蛇やら蜘蛛やら、恐ろしい小動物やらに遭遇しそうな感じで、本当に冬で良かったと胸をなでおろす。





Braeside Trailを終了すると、そのまま引き返すか、一般道を通らないと元の駐車場には戻れない。私たちは、一般道を20分ほど歩いて帰った。



全行程、3時間ほどで、ちょうど良い感じ。

ウォークの後は、前回、Mさんに教えてもらったカフェ、Megalong Tea Roomにまっしぐら。
たんまりメガサイズのランチをいただいて、帰宅の途へついたのであった。





0 件のコメント:

コメントを投稿