11/28/2017

シドニーおすすめランチスポット PhoMo Barangaroo

香港から元同期のSちゃんが、到着!

ダーリンハーバーのホテルに迎えに行き、Sちゃんの大好物、フォーを食べにフェリーでバランガルーに渡る。

ダーリンバーバーから橋を渡って行けるのに、わざわざフェリーに乗る必要があるのか、という疑問もあるが、この無駄な距離感が香港のスターフェリーを彷彿させて、ちょうど良い。途中、こんなクリスマススペシャル観覧車なども見つけたりして、小雨のハーバー沿いを散歩するのもたまには良い。



ご存知の通り、滅多に上京(?)しない私だけに、どこのフォーが美味しいのか、という決定的な確信は残念ながらなく、ただいま模索中である。

シドニーにはフライトで何度も来ているSちゃんだけど、まだバランガルーは比較的新しいエリア。ダーリンハーバーの真向かいにありながら、意外とSちゃんもまだ行った事がないだろうと、ロケーションは決定。レストランやカフェが連なるこのエリア、ランチタイムになると、CBDに勤めるハングリーなサラリーマンで、一気に席が埋まる。

ベトナム移民のひときわ多いオーストラリア、そして、このランチ難民達が、こぞってやってくるエリアで生き残っているのだから、半端なフォーを出すはずがないとにらんだ。

11時10分くらいに到着すると、スタッフがのんびりランチ中。他に客はなく、一瞬不安がよぎる。う〜む。でも、まだまだランチラッシュにはほど遠い時間だし・・・。















一番ベーシックなフォーと、ポーク&エビの生春巻きをオーダーして、待つ事2〜3分であっという間にお料理到着。喜ぶべきか、疑うべきか・・・。肝心のお味の方はまあ、悪くない。Sちゃんリクエストの、「ビーフは生で入れてね」もきちんと聞いていたようだし。



大好きなトッピングの生もやしも、バジルもたっぷり別皿で。ビーフもパクチーの量も程よく盛り付けられている。鶏ダシも良い感じで合格としよう。生春巻の方も大きめのエビがしっかり入っていて、タレも美味しい。こちらも合格。



ただ問題が二つ。一つは、フォーの麺が柔らかすぎる事。二つめは、量が多すぎ。これ、オーストラリアではありがちな過ち。フォーを半額の6ドルにして、麺の量も半分にしてくれるとちょうど良いんだけどな。



生春巻も、ビーフン(バーミセリ?)の量が多いんだな、ちょっと。まあ、本場で食べても、かなりたっぷり入ってるから、こんなもんかな。でも、本当に、これだけでお腹いっぱいになっちゃうくらいのボリューム。

と、そうこうしているうちに、12時を回り、店内は満席に。並んで席待ちしている人もいるくらい。やっぱり人気店?こうして、私とSちゃんは、フォーモーを後にするのであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿