4/01/2018

イースターでカフェ難民。で結局Bell & Brio。ついでにフェリーでミルソンズポイントまで。

イースターホリデー中は、いまだにお休みのショップ続出のオーストラリア。
一昔前の日本の正月または香港・シンガポールの旧正月か?!とツッコミを入れたくなる。
メジャーな休日は、従業員に払う給与がダブルになるところが多いから、経営者もうかうか店を開けていられないのだろう。

それにしても、グーグルで「本日営業」の確認をして出かけて言ったのに、閉まってるっていうのはどういう事だっっ。

珍らしく、家族全員予定なしの日曜日。あまりにも暇だから、わざわざジェラートを食べにバランがルーまで行こうと決めたのに閉店。あれ〜。

せっかくここまで来たのに帰るのも残念すぎる。という事で付近のカフェを探すも、かなりの確率でカフェは閉まっている。途端にカフェ難民となる私達。そういえば、先週もランチ後のカフェ探しで難民になったんだっけ。

結局、動物の感が効く夫が、Bell & Brioを発見。



私はグルテンフリーのアーモンドケーキ。



娘Hはフェレロロシェのケーキ



息子Lはカネリ



娘Nはキャラメルタルト

夫はキャロットケーキ

全員、がっつり食べた。
昨夜のBBQパーティーで、二日酔いだった事も忘れてしっかり私も完食。



店内は、イタリアのグローサリーショップエリアもあったりして、結構面白い。



イースターで従業員不足らしく、注文が届くまで20分以上待った。
カウンター付近に、ミニゴキブリを発見したり、娘が注文したアイスラテに小さなガラスの破片が入っていたりと、相当ガッカリな出来事があったけど、結局アイスラテの分は無料にしてくれた。

お腹いっぱいになった後は、良いお天気だから、久しぶりにフェリーでハーバーを渡ることに。フェリーを待っている間にすでに船酔いになる私。二日酔いなのか船酔いなのか、もはや不明。



フェリー内は、観光客でほぼ満席。炎天下の外席(一番後ろの席)にとりあえず座ってみる。



橋が見えてくると、今までどこにこんなに人がいたのかというくらいの観光客がうわ〜っと後ろに押し寄せて来たぞ〜。空いていた炎天下の後ろ席はたちまち観光客で埋もれてしまった。そこにいた私達も、写真を撮りまくる観光客に囲まれた〜。



私たちが座っていたスペースの小さな隙間を狙って入ってくる人も。強烈だ=。

たった5分強の乗車時間だったけど、長かったな。



0 件のコメント:

コメントを投稿