メルボルンから車で3時間ほどのところにある、絶景スポット(の連続)、グレートオーシャンロード。街からちょっと遠いから、今まで面倒臭がって行かなかったけど、今回は、絶対行くぞと決めて来た。
数々の車のCMやミスチルのTomorrow Never Knowsのミュージックビデオで使われたりする、人気の撮影スポットなのだ。と、確認のため、実際にミスチルのTomorrow Never Knowsを見てみた。あ〜、懐しい。青春だわ〜。
行きは内陸から、帰りは海沿いを通って帰るルートを選択。
グレートオーシャンロードに到着するまで、何匹の牛・馬・羊を目撃しただろうか。運転しても運転してもほぼ景色が変わらないから、そろそろ勘弁してくれ〜という頃、急に海が見えてくる。
グレートオーシャンロードには、山ほど絶景スポットがあるけれど、全部見ていたら、時間がかかって仕方ない。今回は、絶対に外せない、十二使徒、ロックアードゴージ、スプリットポイント灯台にしぼった。
あいにくのお天気だったけど、やっぱり一番人気の十二使徒は実際に生で見るとすごい。
5分ほどドライブしたところにある、ロックアードゴージ。この地名は、この場所で座礁し、沈没した船の名前からつけられた。1878年、この船は、イギリスからメルボルンに向かう途中、深い霧や強風のため押し流された結果、入江の岩に砕かれて沈没してしまう。乗組員54人のうち、2名しか生存者がいなかったという、悲しい伝説がある。
それにしても、悲しい場所とは思えないほど、美しいスポット。
お次はスプリットポイント灯台。ロックアードゴージからここまでは2時間かかるから、途中の田舎町の小さなカフェ、Shoppeでビーフパイとコーヒーで腹ごしらえ。
朝8時半ごろ宿(Southbank)を出発し、帰って来たら夕方6時半。3ヶ所しか見てないのに10時間か〜。次回は、グレートオーシャンロード付近に一泊した方がいいかも。
我が家は運転手が3人いるから、まあ、なんとかなるけど、これ、一人だったら相当疲れるだろうな。でも、行って良かった。
大満足の遠足だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿